Live Love Music |
カテゴリ
全体 BLANKEY JET CITY THE BACK HORN BUMP OF CHICKEN plane salyu Sound Schedule セツナブルースター 9mmParabellum Bullet アナログフィッシュ 椿屋四重奏 LUNKHEAD ラブハンドルズ 浅野 忠信 窪塚洋介 LIVE REPO 携帯レポ ラーメン大好き グルメ神戸編 グルメ大阪編 グルメ明石編 グルメ 西宮編 グルメ京都編 グルメ 旅 洋楽 あー!日々音楽 今日は、こんな日 夏フェス&秋フェス&冬フェス 映画 TV おすすめアーティスト おすすめCD お笑い 水 未分類 以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 ライフログ
|
1
すごく好きなドラマーであり、
今は作曲や、プロデュースなどをやっている、元sirenというバンドで、 ドラムを叩いていた、宅見さんのブログに、 彼の大好きなXの曲を叩く映像がアップされてました。 夜中に、おおー、かっこいい!!!と思わず声をあげてしまった。 久々に聴く宅見さんのドラム、 やはり超好みです。 その昔、ドラムという楽器のかっこよさを教えてくれたのは、 宅見さんのドラムだった。 それから、私のドラム好きははじまり、 以降、いろいろなバンドのドラマーの音に、ときめいている。 しかし、原点は、宅見将典さん、 宅見さんのブログは、コチラをクリックです! そして、先月、そんなドラムが好きでしょうがないため、 自分で叩いてみたくなり、 ドラムを習い始めた。 とても、むずかしいけれど、 すごく、楽しい。 毎日、気がついたら、机を叩く生活だ。 いろんな楽器をやってきたが、 打楽器は初めて。 しかし、やはり音楽は聴くのもいいけど、 自分でやるのも最高だった。 あらためて、自分で叩いてみて、 改めて、大好きなドラマーのすごさに感動してます!!! 私もいつか、あんな、かっこいいドラムを叩いてみたいなー! ▲
by skystarseanaight
| 2010-06-25 02:05
| あー!日々音楽
![]() ってことで、なにげに、あの日のことを書いていなかったなーってことで、 いまさらですが、先月、5月21日、 ZEPP OSAKAにて, 9mmのワンマンライブ、行って来ました。 この日のライブは、席ありってことで、 指定席のチケットだったので、初!ZEPP2階にあがってみた。 なんか、すごい・・・ 人、人、人、です。 上から見る光景はまた、スタンディングゾーンと違って、 すごかった・・・ ![]() 席がまぁ最前だった。 いい席・・・なんかセレブ気分でライブを聴ける感じで、 ちょっと贅沢だと思った。 しかし、まぁ行きたければ、1階には行ける感じなんですね。 でも、せっかく指定席なんで、 ゆったりとライブを聴くことにしました。 ものすごい爆音が鳴り響き、 すごい迫力!!! 下ではなく上から見ることによって、 その爆音は、爆発しているかのように見えて、 テンジョンがあがりました。 それにしても、下ではまさに戦場のような感じで、 かなり危険度MAXなようでした。 ダイブも、かなりあり・・・モッシュも。 いつか死人が出るんじゃー? セットリストは、コチラ Invitation Cold Edge Wanderland Discommunication Psychopolis 3031 Hide&Seek Lovecall From The World farther Vortex 光の雨が降る夜に 命ノゼンマイ TVのシンガー Finder キャンドルの灯を The Revolutionary Black Market Blues Living Dying Message Talking Machine Punishment (アンコール) Supernova Mr.Suiside Vampiregirl ライブは、かっこよかった。 指定席でしたが、ちゃんと立ってライブを、楽しみました。 ど真ん中の最前だったので、 見やすくて、音楽を堪能・・・ やはり、卓郎さんの声、好みだなー・・・ Revolutionariの曲、いい曲ばかりなので、 ライブで聴けるのを楽しみにしてました。 光の雨が降る夜にと、命のゼンマイが特に好き。 ライブも幻想的な感じで、雰囲気あってよかった。 卓郎さんのMCも、なんかいいんだよねー・・・ 今回は、イエモンの吉井和哉さんに出てよーって、ギターあげるからって言われて、 出たライブのことを話してるのが、かわいかった。 ギターもらって嬉しそうだった。 そのギターで、彼の曲を歌いました。 9mmとは違った感じの曲で、かっこよかった。 やはり、ライブ行ってよかった。 初!グッズ、Tシャツも買って、すっかり元気になり、 なんだか、鼻歌気分で、帰途へ・・・ 今度はスタンディング行きたいな! 最近、9mmのファンの間ではライブマナーについて、 議論しているようですね。 卓郎さんもブログで、語っていたし、 最近のツアーでは、滝さんのライブの注意アナウンスもながれたとか?・・・ 確かに、私も最前付近に何度か行ったことがあるから分かりますが、 結構、すごいことになってるんだよねー・・・ 私、昔から、よくハードなライブに行くけど、 ここまで、危険な感じになっていることが、ないんだよねー・・・ いつか死人が出ないかと、ちょっと心配ですねー・・・ 大好きなライブで、ひどいことがおこらないことを、 切に願います。 ライブは、戦いではないんだということを卓郎さんが言ってました。 そのとうりです。 私も戦いとは思ってないけど、自然に参戦って 言ってましたわ。 気をつけます。 ▲
by skystarseanaight
| 2010-06-08 18:46
| 9mmParabellum Bullet
1 |
rink
本日の人気邦楽blogランキングへGO! ![]() ![]() チケット入手しなきゃリンク集 チケットピア全国版 ローソンチケット全国版 e+ソニーとセゾンのチケット販売 GREENS サウンドクリエーター/清水音泉 夢番地 キョードー大阪 ウドー音楽事務所 vintage-rock 音源、ライブ映像が見れる! BARKS "Loft Live Line" レコード会社HP スピードスターレコーズ TOY'S FACTORY レインボーエンタテイメント Sony Music お勧めブログ&HP sexystones.com/JUDE Bump of Chicken THE BACK HORN plane keewo salyu LUNKHEAD ラブハンドルズ アナログフィッシュ サウンドスケジュール 佐々木 健太郎 浅野忠信 浅田譲 卍LINE 大石昌良 沖ヒロシ 川原洋二 宅見将典 井上聡と川島明 畠山達也 石田 明 井上 裕介 川原克己 瀬戸洋祐 ウーイェイよしたか 西野亮廣 土肥ポン太 サバンナ イモトアヤコ 愛犬naoちゃんとのハッピーライフ きれいになりたい人!この指とまれ ![]() 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||